Webと自転車のはざまで

自転車と仕事を愛する男、mattaの日記のようなものです。

5:30起床 ローマン日曜倶楽部


最近、また夜中に目覚めるようになってしまって少々だるい目覚め。今日はローマンのお友達と練習会の予定。わたしにはパンもご飯も残っていないので、買い置きしてあったカロリーメイトを久々に1パックかじる。甘いなあ。でもうまく感じるのはまだまだ身体が糖質制限になじんでいないことでもあるんだろう。あとは、ゆで卵と牛乳をいつものおかずをいただく。30分もあれば集合場所のかほくには到着できるはずだが、ちょっと早め7時前に出てじっくりアップするつもり。

周辺の田んぼは稲刈りが着々と進んでいて、進捗3割程度か?また、新たな台風が発生していて、これは北陸にも接近するかもしれない。今日が御百姓さんにとってヤマなのか、もう多くの方が田んぼに出て準備をしている様子。しかし、足が重くて回らない。最近乗っていいないはずなのにと思い起こすと、昨晩は筋トレの一環でスクワット都合90回したんだった。しかし、その程度でこうなるはずがないと思い起こすと昨日から筋トレメニューを変えた。これが原因だろう。筋トレは負荷や回数を上げるより、メニューを変えて刺激を変えた方が効果があるらしい。

7時半、集合場所にはshimada部長に、s嶋さん。3人で宝達山ヒルクライムの入口へ。久々の宝達。一本目はやわやわアップのつもりが私にとってはレースペースで心拍は170をうかがうようになってきた。だが、意外と平気でペダリング踏み足、抜き足を意識したり重心を変えたりしての余裕があったが、それは気のせいで有った。中盤3キロすぎたあたりでshimada部長において行かれる。森に守られた区間は涼しくて気持ち良いが、日当たりのキツイ尾根沿い区間は暑い。今日は暑さにも負けた。また、このキシリウムSLSに去年からつけてある27Tにも頼ってしまった。これじゃスピードも上がらない。

2本目に挑むべくUターンしてすぐに下りに入ったが、s島さんが調子悪そう。shimada部長と2本目へ。次は早々に初めの尾根区間で置き去り。後ろにはだれもいないのですっかり垂れてしまって森林日陰区間ではすっかりおやすみモードだった。しかし、終わってみればそうダメージ無し。あと、1ヶ月しかないけど、やはり上げる練習をしなくては。2本目終了のタイミングで上の竜宮城が開城していて、御姫様たちにご挨拶。灼熱の平地区間を我慢して10時半に帰宅。

5:30起床 ローマン日曜倶楽部

昨日の町内納涼祭りはビール抑えめであったが、未明に目覚めてしまって少々だるい。RIS9を車に積んでローマンに向かう。もうすぐ19年連れ添ったこの車ともお別れ。この車に乗り始めた頃には、自転車なんて乗るつもりは全くなくて、単に仕事で機材が積めて便利ぐらいしか選択の意図はなかった。もちろん、目論見通り機材を運ぶ目的で大いに活躍してくれたが、世紀をまたいでネット時代に本格的に突入。機材は急速にコモディティ化と専用化の両極端へ向かい、このクルマの目的はもっぱらサービスを提供する人間を乗せて移動するだけのクルマになりつつあった。

そして、たまの休みにこのように自転車を積んで、レースに出かけたり、デポしたりの使い勝手がとても良くて手放すつもりは全くなかったが、長年の風雪による塗装の劣化とボディの凹みを見てか、身内からの年季の入ったこの車に対する風当たりが強くなり、車検の迫った先日、ついにお別れを決意することに相成った。トラブルらしいトラブルはこれまで全くなくて、手入れさえすればいくらでも走れると思うが、どこか発展途上国の勤勉なセールスマンにでも使ってもらえることを、ひそかに想像して慰みとしているこの頃。

今日の日曜倶楽部は、shimada部長と若手s島さんと私の3人でスタート。部長の内川朝練コースへ案内してもらってここで少なくとも3本、できたら5本と申し合わせたが、結局暑さも負荷もあって3本で終了。コースポイントの内川小学校の急坂もきついがそれから先の墓地公園?の緩斜面が足とメンタルを削る。しかし、現在の私のほぼ無酸素入口の心拍173まで3本とも上がっていい練習になった。shimada部長は昨年の長期療養から見事に復活。とてもうれしいことであるが、先日は田の島2号で置き去りにされた。健康に支えられて無事に練習してきている私の立つ瀬もないので、今日は何とか頑張って先行。s島さんも週末にしか乗っていないのに軽い走りでお迎えもほぼ無しに等しいし、おじさん2人の励みにもなった。涼しい内川山川からおりてきたら、生まれ故郷の小立野はもはや灼熱で車で来てよかったね。

6:00起床 夜中のこうもり対策、いびき対策 おしゃべりラン

f:id:cyclist_matta:20160818174934p:plain
久々に未明に覚醒。ちょっと思いついたことがあって起きだして普段ラジオ代わりに使っているiPhone3GSをいじりだす。夜中に家の周りを飛んで回るコウモリをなんとか減らしたいとずっと思っていた。昨年、外壁リフォームをした際に雨樋を治してもらってずいぶんコウモリが目的としている蚊は少なくなったようだが、やはりクルマや周囲のものにふんやおしっこをするので困っている。

AppStoreで高周波発生器を探し出してインストール。さすがに、この古いiPhoneに対応しているアプリも少なくなったが、なんとか蚊や犬猫がいやがるという高周波の音波を出すアプリを見つけた。客間から外を覗くとおあつらえ向きにコウモリが軒下すれすれに複数匹飛翔しているしめしめ待ってろよと、まず同じ哺乳類でサイズも似たようなラットのモードにして高周波発射。あろうことかすぐそばの網戸にコウモリが張り付いてきた。モードをマウスに変更してもびくともしない。やがて敵はあざ笑うかのように飛び去った。その後、アライグマや、犬猫、熊までモードを試すが窓の外を飛び交うコウモリたちは気にもしないようだ。

Ultrasonic Pest Control

Ultrasonic Pest Control

  • DevelopmentSquared
  • Utilities
  • Free
一旦休戦。最近、眠りが熱帯夜も続いているせいか眠りが浅いようだ。いびき対策もなおざりなっているので、効果を見出していたマウスピースを久々に装着して、いびきラボをオンにして再度就寝。よく眠れたおかげか寝坊。いびきスコアも良くなった。しかし、エアコンの風きり音でいびき音が相殺されているのもあるだろう。ただ、体感的には良く眠れた。

日本の女子レスラーが金を目指して戦っている様を横目で見ながらひさびさのランへ。最近は涼を求めて自転車朝練ばかりしていた。舟橋の線路を渡ったところで、私と似たような風体の青シャツ、青シューズのランナー発見。かぶってやだなあと顔を覗き込むとご無沙汰の冨士田さんでした。同じ町内でも内からはかなり離れていて、今日は12㎞のコースらしい。折角なので時間までお供することにして、近況をうかがう。自転車はお休みされていて、専らランで大会に複数エントリされているとのこと。おかげで楽しく走れました。私は5㎞ほどで終了。

5:30起床 100㎞コンペ 心拍170で

5時の目覚ましに反応できなくてちょいと寝坊。ランならと今年2回目の100㎞コンペに混ぜてもらうべくゆるゆるスタート。朝であってもランならすっと心拍あがっていくなあ。夏場は特に上りがいい。先日読んだ日経の記事にもあったけど、「暑いところで運動した方が心拍数が上がる。それだけ心肺に負荷が掛かっているからだ。よって心肺機能が向上し、心臓が1回の拍動で血液を全身に送る量が増える。」しかし、記事の実験の条件は40℃。これはとても真似できないが、100㎞コンペのコースは直射日光も当るし、体感30℃近いからもちろん効果はあるだろう。今日のタイムは今一つだけど、心拍170近辺で20分。自転車ではとてもできない心肺トレーニングができた。これからは、ランと自転車で強化内容切り分けて短い練習時間を有効に使おう。


4:30起床 メニューTをテスト いびきラボ

f:id:cyclist_matta:20160702112807j:plain
良く寝た。今朝もこの春から使っているいびきラボで確認すると、いびきの大きさや時間の総合指標であるいびきスコアも低く、熟睡できた模様。ちょいと恥ずかしいけど、ログの画像をさらしてみよう。これまで、曖昧な体感にたよるしかなかったがこのように数値化されると興味深い。傾向として体感的に疲労度が高い夜の場合、やはりいびきスコアも高い。しかし、なぜ疲労度が高いといびきスコアが大きくなるのか。いびきは加齢やホルモンの作用により口の周りの筋力が落ちてのどや鼻が呼吸によって振動することが原因だ。ということは、疲労すると筋肉が弛緩してしまいやすくなるのだろうか。

ただ、いびきによって周りに迷惑になるだけでなく、自らの安眠が阻害されることは確実だ。疲労と睡眠について面白い記事を見つけた。
gooday.nikkei.co.jp
運動によって疲労するのは筋肉だけではなく、自律神経を駆使する脳も疲労するそうな。そして、脳の疲労を解消するのは睡眠。たしかに、朝練したあと10分ぐらい軽く朝寝するとすっきり疲労が抜けるのは、仕事で疲労して昼寝した場合とよく似ている。しかし、脳は広い。宇宙に例えられるほど広大だ。一日働いて、夕ランをがつんと30分上げて行った後の爽快感は何だろう。これはよく言われる運動ストレスがストレスを抑制する効果なのだと理解していたが、疲労はどこへ行ってしまったのだろうか。

朝練は、Tプロのメニューをコピーさせてもらって実行。R471の県境富山側からはあまりなじみがなかったが、序盤緩斜面から勾配がきつくなる変化はインターバルに適している。時間も2分程度とロングインターバルの目安の時間にちょうどいい。アップダウンを入れると5時出発の朝練にはちょうどいい。使わせてもらおう。

5:00起床 内灘サイクルロードレースTTT ガーミン心拍計の電極をポラールに

f:id:cyclist_matta:20160626075455j:plain:w300f:id:cyclist_matta:20160627172456j:plain:w300
久々の自転車レース参戦で緊張したのか夜中に何度も目を覚ます。2日前に2分のインターバルを5本やったせいかちょっとダメージ残ったか。以前なら心拍をびゅんと吹かしていい感じで当日を迎えられたのに。練習不足だろう。今年に入ってずっと週5時間ちょっとの練習時間。せめて、火曜のかほく練ぐらいは高強度域にこの身をさらしたいけど、すっかりおやすみ癖がついてしまって久しい。そして、もう梅雨の内灘の季節が巡ってきた。

今年もチームTTのみの参加。地元の朝練の選抜チームから漏れた4人という編成だが、今年はN村君がぐんぐん走力付けてきて先陣を切る。次にI野さん、アミちゃん、私の順で走ることにして目標平均40km/h。今年は56組とエントリーが少ない。同日に栂池のヒルクライムが重なってしまって参加者が流れたせいもあるだろう。ホームストレートは追い風、ギャラリーも多いので調子に乗って上がってしまう。冷静なI野さんからセーブのサインが出るが、勢いがつくと止められない。今回はガーミンの心拍センサーもいかれているのでモニターできない。バックのストレートは当然ひどい向かい風で2周目でI野さんが切れてしまう。私も切れそう。実際切れてアミちゃんにアシストしてもらいながらなんとか3人そろってゴール。私の遅れが無ければ10秒は違ったはず。申し訳ない。でも、ホームストレートでは、近隣の自転車友達の声援が力になりました。いつもの湖北の信号ではneetaさんが気合を入れてくれた。ありがとうございました。

やりたいことが有ったのですぐ帰宅。しかし、バイクにチップが付いたまま。返送も面倒なのでまた会場へ戻るとAチームのまっさんが初心者ロードで優勝。ロードレーサ歴1年弱で結果がでた。これはエースN川さんにも大いに刺激になるはず。チャンピオンと一般ロードはスタートだけ見送って帰宅してお仕事やら家事やら。やっと、不調だったガーミン心拍計にとりつけるポラールの代替品が届いてセッティング。ガーミンにはストラップの別売りがないので、サードパーティのにするつもりであったが、ポラールの取り換え用ストラップで間に合うそうな。ネットの情報通りホックのエッジのゴムが邪魔ですね。カッターで除去。涼しい平常時だけど付けたとたんに妥当な値を拾ってくれた。さすがポラールは、心拍計の技術に関しては一日の長があるね。ガーミンと違ってフックもあるし締め付け感もとてもいい。ようやく心拍トレーニングができるようになった。

5:00起床 今年初バンク練習 掃除機のパッキン注文

○日曜ライド:内灘バンク練 アップ控えめなのに早々に足終了(^^;;
やりかけの仕事を早朝ようやく片つける。すっきりしたところで午前は内灘バンクへN村さんと自走で向かう。監督のクミちゃんから練習会の告知があって行ってみたら、カジさんところの市体であった(^^;)そういえば前もそんなことあったね。参加はいつもの近所の朝練メンバー。バンクは楽しくていつもアップで足を使って終了になるので、こっそり自分のペースでアップした。競技は200mのハロン、2000mの3人TTT、個人スプリント2本の4本だったが足が棒。夏の県体は後進に譲るつもりだけど、出るとなったら相当鍛えないといかんね。200mのハロンは機材優位とは言え、老練カジさんが13秒台で圧勝。

午後は日曜らしく掃除やらのんびり昼寝と読書。掃除はいつも通りはたきと掃除機をかけるだけ。愛用している三菱掃除機のホースの接続部パッキンがいかれてずいぶん経ったが、接続部を外して隙間掃除が出来なくてずっと困っていた。メーカーに問い合わせるとパッキンのみの注文ができるそうだ。しかも、近所のサービスセンターで一個200円+消費税で手に入る。もっと早く動いておけばよいものを。家事合理化の目的で導入検討していたダイソンとかルンバの保守部品は簡単に手に入るのだろうか。以下、愛用機のメモ。
本体形名 : TC-F520JP
部品名称 : パッキン
部品番号 : M11 E10 054
部品価格 : 200円 + 消費税